ディベート甲子園全国大会、開幕!
本日7月31日(土)午後1時、千葉市・幕張の神田外語大学にて第9回全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)全国大会が開幕しました。台風の影響が心配されましたが、全国からすべての代表校および審判・スタッフが無事会場に到着し、午後2時より最初の試合が始まっています。
ディベート甲子園各試合の結果等は、第9回ディベート甲子園サイトで随時ご報告していきます。どうぞご覧ください。
▽第9回ディベート甲子園サイト
http://koshien2004.nade.jp/
ディベート甲子園全国大会は、自由にご覧いただけます(入場無料)。会場では、ディベートの学習やディベート授業に役立つ書籍やビデオの販売も行っております。ぜひご来場ください。また、今回初めてディベート甲子園公認Tシャツも販売しております(2000円)。ディベート甲子園観戦について詳しくは、以下をご覧ください。
▽第9回ディベート甲子園観戦のご案内
http://koshien2004.nade.jp/archives/000046.html
なお、明日8月1日(日)に行われる「教室ディベート講座inディベート甲子園」は、まだ若干の余裕がございます。下記をご覧いただいてお申し込みいただくか、当日少しお早めにお越しになって当日受付でご参加ください。
▽教室ディベート講座inディベート甲子園 開催のお知らせ
http://nade.jp/archives/000016.html
« ライフプランナーから学ぶ授業づくり | Main | 8/8(日)『はい!テレビ朝日です』出演 »
「ディベート」カテゴリの記事
- ディベート部所属中学生の死亡について(2014.03.21)
- ディベートプチ入門講座&練習試合(2011.11.16)
- 「ディベート教育論」で学生たちと作ったリンクマップ(2011.11.01)
- ディベート入門講座用資料(2011.10.25)
- 千葉大学ディベートサークルEa. with 西千葉ディベートサークルでプチディベート講座開催(2011.10.13)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
Comments