DVD教材「ネット・ケータイ社会の落とし穴」発売
藤川が監修の一人として制作され、NHKで放映されたメディアリテラシー教育番組「ネット社会の道しるべ」(2004年8月放送)と「ケータイ社会の落とし穴」(2005年8月放送)が、DVD教材となってNHKエンタープライズから発売されます。小中学生がトラブルに見舞われる数分間のドラマを視聴し、ネット・ケータイ利用について考えてもらう教材です。各ドラマを活用した授業の指導案も付属しています(指導案作成にはCMECがご協力しています)。
詳細は、以下の通りです。
DVD教材「ネット・ケータイ社会の落とし穴」
多くの家庭にインターネットが普及し、小中学生の半数近くが携帯電話を所持しています。しかし、パソコンや携帯電話の操作を知っていても、情報モラルやセキュリティについては十分な指導がなされていません。情報化はさらに加速し、ケータイ・ネットの仮想空間のコミュニケーションは広がる一方です。子どもたちに、単に禁止するだけでは問題の解決になりません。このDVDは、新しいメディアの「影」の部分をドラマ形式で子どもたちにわかりやすく紹介し、ケータイ・ネット社会を健全に生きていくための基本を学んでもらう映像教材です。
主たる対象 :
小学校(教科:社会科5年・道徳・総合的な学習の時間)、
中学校(教科:技術家庭科「情報とコンピュータ」・道徳・総合的な学習の時間)
監 修 :
メディア教育開発センター 助教授 堀田 龍也
千葉大学教育学部 助教授 藤川 大祐
お茶の水女子大学子ども発達教育研究センター 宗我部 義則
仕 様:DVD/全2枚/各約25分/テーマ別学習指導案付
税込価格:各9,975円
各巻の詳細と申し込みは下記でお願いいたします。
http://www.nhk-ep.com/view/11376.html
« 日本教育新聞2月6日号に衛生管理授業の記事 | Main | 藤川編『企業とつくるキャリア教育』発売 »
「メディアと教育」カテゴリの記事
- 日本教育工学会2020年秋季全国大会(オンライン開催)発表資料(2020.09.14)
- SNSでの青少年の犯罪被害に関するコメント(2020.01.17)
- 藤川大祐×岩立沙穂・岡田彩花・村山彩希・飯野雅・大川莉央・込山榛香(AKB48)『実践!スマホ修行』発売について(2016.08.05)
- 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第30回)資料(2016.03.01)
- 真のフィルタリング利用率は23%まで急落している(2015.08.27)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
Comments