本日3/29(水)TBSニュースで奄美食育授業放映
本日3月29日(水)夕方のTBSテレビのニュース番組「イブニング・ファイブ」で、昨年12月に企業教育研究会が日本マクドナルド社と連携して奄美大島で実施した食育授業の様子が紹介される予定です。ぜひご覧ください。
追記 本日無事放映されました。以下のサイトで映像がご覧になれます。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3256445.html
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« February 2006 | Main | April 2006 »
本日3月29日(水)夕方のTBSテレビのニュース番組「イブニング・ファイブ」で、昨年12月に企業教育研究会が日本マクドナルド社と連携して奄美大島で実施した食育授業の様子が紹介される予定です。ぜひご覧ください。
追記 本日無事放映されました。以下のサイトで映像がご覧になれます。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3256445.html
NPO法人企業教育研究会では、3月18日(土)、定例研究会「千葉授業づくり研究会」を開催します。今回は、株式会社キッズシティージャパンの中田義彦様を講師に迎えております。今年秋に豊洲にオープンする職業体験施設「キッザニア」のご紹介などについてお話をいただきます。「キッザニア」は、1999年にメキシコで開業した「エデュテインメント施設」で2歳から12歳の子どもたちが様々な職業を疑似体験することができる施設です。
研究会の詳細は下記の通りです。ご参加をお待ちしております。
<日時> 3月18日(土) 16:00~19:00
<会場> 千葉大学教育学部1号館1303教室
・JR「西千葉駅」下車 徒歩10分
・京成「みどり台」下車 徒歩10分
<内容> 職業体験型テーマパーク「キッザニア」のご紹介
◆参加費
学生:無料
一般会員:1000円
非会員 :2000円
◆ 申込み 1)氏名 2)会員・非会員の別 3)〒・住所 4)電話 5)メールアドレス 6)勤務先
を明記し,下記宛にメールかFAXでお申し込みください。
(会員とは,企業教育研究会会員を指します。)
E-mail: info@ace-npo.org (以前と変わりましたのでご注意下さい)
FAX 020-4663-5605
読売新聞社と企業教育研究会は、新聞社の記者等が学校を訪問して実施する言語技術教育プログラム「教育ルネサンス ことばの教室」の参加校を募集しています。
このプログラムは、「インタビューをしよう!」「記事を書こう!」「見出しをつけよう!」の3種類の「基本プログラム」と、学校が企画を提案する「発展プログラム」の2種類からなり、それぞれの参加校を募集するものです。学校側に経費はかかりません。
ご関心をおもちの皆様、ぜひご応募ください。募集要項は以下に掲載されています。
3月18日(土)午前10:30~11:25、日本テレビで「日テレフォーラム7
」が放映されます。今回は、「女王の教室」や「野ブタをプロデュース。」といったドラマを、子どもたちや教師がどう見たかというテーマで、中学生や教師と番組制作者が議論します。藤川はコメンテイターとして出演します。関東地区のみの放映のようですが、ご覧になれる方、ぜひご覧ください。
3月13日(月)15:30~15:58フジテレビ系で放映の「ガチャガチャポン!」はテーマがディベートで、私ども全国教室ディベート連盟もご協力させていただいています。藤川も少々出演いたします。一部地方のみの放映ですが、放映される地区の皆様、ぜひご覧ください。
3月11日(土)朝5:30~6:00にフジテレビで放映される「週刊フジテレビ批評」に出演し、「教育現場のメディアリテラシー」というテーマでお話をします。番組は関東地方のみの放映です。皆様どうぞご覧ください。
(ココログ不調のため書き込みが直前になりました。)
3月5日(日)、金沢大学で行われる平成17年度石川県教育工学研究会大会にうかがい、藤川が監修した総務省公募メディアリテラシー教材「映像不思議シミュレーター」のご紹介をさせていただきます。お近くの方、ぜひご参加ください。
詳細は、下記をご覧ください。
Recent Comments