2/17、船橋で、10 代のメンタルヘルスセミナー開催
来る2月17日(日)、船橋市民文化創造館「きららホール」にて、精神障害へのアンチスティグマ研究会主催による「10 代のメンタルヘルスセミナー」が開催されます。千葉大学教育学部も後援、NPO法人企業教育研究会が協力しています。
このセミナーは小中高の教員(養護教諭も含む)を主な対象としており、NPO法人企業教育研究会が精神障害へのアンチスティグマ研究会とともに開発している統合失調症に関する授業実践をご紹介するほか、携帯電話等のメディアの普及等をふまえて子どもたちへの指導で何が求められているかについても議論します。多くの方々のご参加をお待ちしています。
詳細は以下をご覧ください。
« 1/26、浦安で、青少年健全育成シンポジウム「青少年とメディア」開催 | Main | ちば子ども学研究会のご案内 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
The comments to this entry are closed.
« 1/26、浦安で、青少年健全育成シンポジウム「青少年とメディア」開催 | Main | ちば子ども学研究会のご案内 »
Comments