Twitter

July 2022
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Recent Trackbacks

無料ブログはココログ

« 文部科学省、「ちょっと待って、ケータイ」リーフレットを全国の小6に配布 | Main | 千葉授業づくり研究会 文章を書く仕事/書くコツ »

2008.02.29

千葉県で第2回キャリア教育研究協議会を開催

 NPO法人企業教育研究会と千葉県・千葉県教育委員会は、3月12日(水)、千葉・幕張の千葉県総合教育センターで第2回キャリア教育研究協議会を開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 詳細は以下の通りです。


第2回キャリア教育研究協議会
・目的
 地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト3年間の取組について評価し、成果を報告するとともに、地域産業界と組み立てるキャリア教育について理解を深め、各学校段階での普及を図る。

・日時
 平成20年3月12日(水) 10:00~16:15 (受付9:30~)

・会場
 千葉県総合教育センター メディア教育棟大ホール
 〒261-0014 千葉市美浜区若葉2-13
 電話 043(276)1166

・対象
 キャリア教育を担当者(各学校・各教育委員会・企業・行政等)
 小・中・高等学校でキャリア教育に関心のある教員
 その他、キャリア教育に関心のある方

・内容
 10:00~10:10 あいさつ
 10:10~11:00 基調講演「企業と組み立てる授業の意義(仮)」
           藤川 大祐(千葉大学教育学部准教授/NPO法人企業教育研究会理事長)
 11:00~12:10 事例紹介と模擬授業
           事例紹介「地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクトの取り組み」
           模擬授業「数学におけるキャリア教育の取り組み」
 13:15~14:10 ワークショップ「キャリア教育推進の課題」
 14:30~16:00 シンポジウム「これからのキャリア教育-可能性と課題-」
 16:00      閉会挨拶

主催 NPO法人企業教育研究会
共催 千葉県 千葉県教育委員会


・参加申し込み方法
 1)氏名 2)〒・住所 3)電話 4)メールアドレス 5)勤務先
 を明記し、下記宛にメールかFAXでお申し込みください。

申し込み先  NPO法人 企業教育研究会

       TEL:043-308-7229(NPO法人企業教育研究会 事務局)
       FAX:020-4663-5605(NPO法人企業教育研究会 事務局)
       E-mail:info@ace-npo.org

« 文部科学省、「ちょっと待って、ケータイ」リーフレットを全国の小6に配布 | Main | 千葉授業づくり研究会 文章を書く仕事/書くコツ »

キャリア教育」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 千葉県で第2回キャリア教育研究協議会を開催:

« 文部科学省、「ちょっと待って、ケータイ」リーフレットを全国の小6に配布 | Main | 千葉授業づくり研究会 文章を書く仕事/書くコツ »