【会場変更】千葉授業づくり研究会「モバイル・フィルタリング」
下記研究会の会場が変更になりました。ご参加いただける方はご注意ください。
【第40回千葉授業づくり研究会のご案内】
テーマ「モバイル・フィルタリングの仕組みや実態、課題」について
今月、18歳未満が所有する携帯電話には、
掲示板やコミュニティサイトなどの利用を制限する
フィルタリングが原則義務化されます。
そもそもフィルタリングってどのようなものなのか、
それによって子どもと携帯電話の利用にはどういう変化があるのか。
今回は、そのフィルタリングを扱う企業の方をお招きして、
詳しくお話をうかがいます。
刻々と状況が変化している問題について学べる、いい機会です。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
日時 : 2月23日(土) 16:00~19:00
場所【変更】 : 千葉市生涯学習センター 特別会議室
http://www.chiba-gakushu.jp/info/riyo/access.html
JR千葉駅東口または北口から徒歩8分
千葉都市モノレール「千葉公園駅」から徒歩5分
ゲスト: 杉本 浩信 氏
アルプス システム インテグレーション株式会社
セキュリティソリューション部 部長
http://www.alsi.co.jp/
スケジュール(予定):
16:00-16:05 参加者がそれぞれ自己紹介
16:10-17:10 講師の方の講演
17:10-17:20 休憩
17:20-18:40 質疑応答・自由議論
19:00- 西千葉駅近くのお店で懇親会
(終了後、近くで懇親会を開催します)
参加費:2,000円(会員は1,000円)
なお、学生は無料。
(会員とは、企業教育研究会会員を指します。)
参加申し込み方方法:
参加を希望される方は、
1)氏名 2)会員・非会員の別 3)〒・住所
4)電話 5)メールアドレス 6)勤務先
を明記し、下記宛にメールかFAXでお申し込みください。
E-mail:info@ace-npo.org
FAX:020-4663-5605
お問い合わせ:
NPO法人企業教育研究会(担当:市野)
043-308-7229
ichino@ace-npo.org
« JMEC研究会のお知らせ | Main | ディベート甲子園、論題発表 »
「メディアと教育」カテゴリの記事
- 日本教育工学会2020年秋季全国大会(オンライン開催)発表資料(2020.09.14)
- SNSでの青少年の犯罪被害に関するコメント(2020.01.17)
- 藤川大祐×岩立沙穂・岡田彩花・村山彩希・飯野雅・大川莉央・込山榛香(AKB48)『実践!スマホ修行』発売について(2016.08.05)
- 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第30回)資料(2016.03.01)
- 真のフィルタリング利用率は23%まで急落している(2015.08.27)
Comments