千葉授業づくり研究会 文章を書く仕事/書くコツ
企業教育研究会と私の研究室では、以下のように研究会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。
テーマ「文章を書く仕事/書くコツ」について
毎回、様々な業界の方をお招きする、千葉授業づくり研究会ですが、月は、ライターの小野憲史氏をお招きいたします。
昨年、その著書である、『ニンテンドーDSが売れる理由―ゲームニクスでインターフェースが変わる』(秀和システム)の中で、ACEの取り組みについてご紹介いただきました。
今回は、文章を書く仕事の世界や、取材をした上での書き方のコツについてお話いただきます。
教員の方や、今後教員を目指される学生のみなさまにおきましては、学級通信やレポートなど、短い文章を書く上で参考になるでしょう。
また、文章を書く仕事や、ゲーム業界についても知る良い機会となると思います。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
日時 : 3月15日(土)16:00~19:00
場所 :千葉大学教育学部1303教室(1号館3階)
(JR総武線・西千葉駅もしくは京成千葉線みどり台駅いずれも徒歩10分)
ゲスト: 小野 憲史 氏(フリーライター/ゲームジャーナリスト)
スケジュール(予定)
16:00-16:05 参加者がそれぞれ自己紹介
16:10-17:10 講師の方の講演
17:10-17:20 休憩
17:20-18:40 質疑応答・自由議論
19:00- 西千葉駅近くのお店で懇親会
(終了後、近くで懇親会を開催します)
参加費:2,000円(会員は1,000円)なお、学生は無料。
(会員とは、企業教育研究会会員を指します。)
参加申し込み方法:参加を希望される方は、
1)氏名 2)会員・非会員の別 3)〒・住所
4)電話 5)メールアドレス 6)勤務先
を明記し、下記宛にメールかFAXでお申し込みください。
E-mail:info@ace-npo.org
FAX:020-4663-5605
« 千葉県で第2回キャリア教育研究協議会を開催 | Main | ロコロコで算数 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
Comments