千葉授業づくり研究会「掃除教育プログラム」
以下のように研究会を開催します。みなさまぜひご参加ください。
【第42回千葉授業づくり研究会のご案内】
テーマ「子どもたちの力を伸ばす掃除教育プログラム」
今回は、株式会社ダスキン・暮らしの快適化生活研究所の、
お二方をゲストにお招きして、ダスキンと学校の先生で開発された、
学校掃除の教育プログラムについてご紹介いただきます。
毎日15分と考えても、年間3000分は学校で掃除が行われています。
ただ、掃除の教育についてはあまり方法論が確立していません。
しかし、段取りの力や共同で成果を上げる力など、
掃除を通じて伸ばすことのできる力は、重要なものばかりです。
この点に着目したカリキュラムや研修についてお話いただきます。
みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。
日時 : 4月19日(土) 16:00~19:00
場所 : 千葉大学教育学部1303教室(1号館3階)
(JR総武線・西千葉駅もしくは京成千葉線みどり台駅
いずれも徒歩10分)
ゲスト: 植松秀行氏・藤原玲子氏
(株式会社ダスキン・暮らしの快適化生活研究所)
スケジュール(予定):
16:00-16:05 参加者がそれぞれ自己紹介
16:10-17:10 講師の方の講演
17:10-17:20 休憩
17:20-18:40 質疑応答・自由議論
19:00- 西千葉駅近くのお店で懇親会
(終了後、近くで懇親会を開催します)
参加費:2,000円(会員は1,000円)
なお、学生は無料。
(会員とは、企業教育研究会会員を指します。)
参加申し込み方方法:
参加を希望される方は、
1)氏名 2)会員・非会員の別 3)〒・住所
4)電話 5)メールアドレス 6)勤務先
を明記し、下記宛にメールかFAXでお申し込みください。
E-mail:info@ace-npo.org
FAX:020-4663-5605
参考URL:
http://www.duskin.co.jp/torikumi/gakko/index.html
お問い合わせ:
NPO法人企業教育研究会(担当:市野)
043-308-7229
ichino@ace-npo.org
« NHK教育テレビ「伝える極意」、3/31先行放送 | Main | 『公民館で学ぶIII』に「ちば子ども学研究会」の紹介 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
« NHK教育テレビ「伝える極意」、3/31先行放送 | Main | 『公民館で学ぶIII』に「ちば子ども学研究会」の紹介 »
Comments