「伝える極意」第3回のお知らせ
私も番組企画委員として関わっている「伝える極意」第3回のお知らせを担当者からもらいましたので、転載します。第1回、第2回と、とてもよいものができていると思います。番組ホームページでも見ることができますので、ぜひご覧ください。
「伝える極意」第3回、放送のお知らせです。
「おどろきのハンドパワー~スピーチ~」
本放送:平成20年5月13日(火)10:00~10:15 NHK教育テレビ
再放送:平成20年5月20日(火)10:00~10:15 NHK教育テレビ
○内容
スピーチをする時、手の動きを加えるだけで、
自分の思いをもっとわかりやすく伝えることができます。
いつ、どんな風に手を動かしたらいいのか、
その極意を教えてくれるのは京都橘大学准教授の池田修さん。
毎朝、順番に1分間スピーチを行っている小学4年生が初めて、
手を動かしながら話すことに挑戦しました。
極意を教わることで効果的な手の動かし方ができるようになったでしょうか?
○池田流 極意
・ナンバリング(話がいくつあるか 何番目かを示す)
・心の動きや変化も手で表せる
・手はホームポジションに置く
○感想やご意見をお聞かせ下さい。送り先は2つあります。
1)番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/gokui/のご意見・お問い合わせへ
2)NHKのホームページへ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html にアクセスし、
「メールでのご意見・お問い合わせ」の「メールフォームはこちらへ」から書き込んで下さい。
頂いた感想やご意見は、番組の作りにどんどん活かしていきたいと思っています。
周りの方にも宣伝して下さい。
よろしくお願いします。
※この番組は、初回放送後、インターネットでもご覧頂けます。
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/gokui/の「番組をみる」をクリックしてください。
« 「伝える極意」第2回放送(再放送なし!) | Main | 5/17千葉授業づくり研究会「キャリアカウンセリングとは何か」 »
「テレビ番組」カテゴリの記事
- 「あまちゃん」における「不在」から「存在」への転換について(2013.09.28)
- 「メディアのめ」でメディアの基礎を学ぶ(2012.05.23)
- 日本テレビ「スッキリ!!」番組サイトにお詫び文が掲載(2011.05.13)
- 地震後2週間経過、テレビ番組の構成を考える(2011.03.25)
- 日本テレビ「スッキリ!!」における悲惨な映像の扱いについて(2011.03.16)
« 「伝える極意」第2回放送(再放送なし!) | Main | 5/17千葉授業づくり研究会「キャリアカウンセリングとは何か」 »
Comments