読売新聞にコメント掲載
昨日2008年8月19日の読売新聞朝刊に、私のコメントが掲載されています。まったく別の内容で、別の機会に取材を受けたものですが、たまたま同じ日に3つの記事に私のコメントが載るという珍事となりました。それぞれの記事は下記の通りです(ページは東京14版のもの)。機会がありましたら、お読みください。
「ひと しごと キャリア教育 働く意味 早期に学ぶ」(経済面=13面)
キャリア教育が求められる背景についてコメント
「暖話急題 赤塚不二夫さんの戦後 人と違っていいのだ」(解説面=15面)
子ども社会における同調圧力のあり方や、地域での大人と子どもとのかかわりについてコメント
「統合失調症 正しく理解 精神科医ら 中高生向けの教材」(くらし面=17面)
教材開発にあたったNPO法人企業教育研究会の理事長としてコメント
« 8/23メディアリテラシー教育研究会(モバゲータウンについて)のご案内 | Main | 日本テレビ「メディア・マガジン23」に出演 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
Comments
« 8/23メディアリテラシー教育研究会(モバゲータウンについて)のご案内 | Main | 日本テレビ「メディア・マガジン23」に出演 »
読売新聞の記事を拝見しました。
精神障害に対する偏見を無くすことは、一見良い活動に思えます。
しかし、是非このような情報があることをご理解下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/39049138.html
Posted by: チコ | 2008.08.20 11:10 AM
読売新聞の記事を拝見しました。
精神障害に対する偏見を無くすことは、一見良い活動に思えます。
しかし、是非このような情報があることをご理解下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/kebichan55/39049138.html
Posted by: チコ | 2008.08.20 11:12 AM