朝日小学生新聞にコメント
本日の朝日小学生新聞の1面「携帯電話 学校への持ちこみ ルールづくり動き広がる」という記事に、私のコメントが掲載されています。大阪の橋下知事の持ち込み禁止発言以来、学校の携帯電話に対するスタンスがあらためて注目されています。本日の読売新聞朝刊にも、教育再生懇談会の報告書に関して「小中携帯 原則禁止を」という記事が掲載されています。
私は、子どもの使用を抑制することには基本的に賛成ですが、厳しく禁止するのは行きすぎだと考えています。今後の各所での議論を批判的に見ていきたいと思います。
« ソフトバンクモバイルと企業教育研究会が「考えよう、ケータイ~情報モラル授業プログラム~」を開始 | Main | 「携帯電話持ち込み禁止」に関して »
「メディアと教育」カテゴリの記事
- 日本教育工学会2020年秋季全国大会(オンライン開催)発表資料(2020.09.14)
- SNSでの青少年の犯罪被害に関するコメント(2020.01.17)
- 藤川大祐×岩立沙穂・岡田彩花・村山彩希・飯野雅・大川莉央・込山榛香(AKB48)『実践!スマホ修行』発売について(2016.08.05)
- 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第30回)資料(2016.03.01)
- 真のフィルタリング利用率は23%まで急落している(2015.08.27)
« ソフトバンクモバイルと企業教育研究会が「考えよう、ケータイ~情報モラル授業プログラム~」を開始 | Main | 「携帯電話持ち込み禁止」に関して »
Comments