千葉授業づくり研究会 サッポロビール千葉工場にて
以下のように研究会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
●第54回千葉授業づくり研究会●
今回は、サッポロビール千葉工場で研究会を開催します。
ゲストにはサッポロビールCSR推進室の大久保さんをお迎えします。
社会人として、フェアでモラルある行動とはどのようなものか。
コンプライアンスに関して社内教育で実践されている
ワークショップ研修の内容についてご紹介いただきます。
また、希望される方はビール工場を見学できます。
ビールの楽しみ方教室では、世界のビールやサッポロビールを試飲できます。
みなさま、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください!!
■日時 10月17日(土) 15:00~17:45
(ビール工場見学希望の方は14:00~)
■会場 サッポロビール 千葉工場 マリンハウス
交通案内…「千葉ビール園」行きのシャトルバスを利用ください
http://www.sapporobeer.jp/brewery/chiba/access/index.html
■講師 大久保 英俊 氏
(サッポロビール株式会社 CSR部CSR推進室長)
■テーマ 「従業員のコンプライアンス教育の実践事例」
■スケジュール
14:00~14:40 ビール工場見学(希望者のみ)
15:00~17:00 大久保さんの講演と質疑応答
17:00~17:45 ビールの楽しみ方教室(世界のビール試飲含む)
18:00~ ビール園で懇親会
○ビール工場見学希望の方
13:20JR津田沼駅→13:25京成津田沼駅→13:40JR新習志野駅→
13:50千葉ビール園着のシャトルバスでマリンハウスにお越しください。
○講演から参加される方
14:20JR津田沼駅→14:25京成津田沼駅→14:40JR新習志野駅→
14:50着のシャトルバスでマリンハウスでお越しください。
(時刻表)
http://www.sapporobeer.jp/brewery/chiba/access/chiba_jikoku.html
当日は大型バスを用意していただきますが、乗れなかった場合は、
タクシーを乗り合わせるなどしてお越しください。
■費用 2,000円(会員は1,000円)なお、学生は無料。
(会員とは、企業教育研究会会員を指します。)
■参加申し込み方法
1)氏名 2)会員・非会員の別 3)〒・住所
4)電話 5)メールアドレス 6)勤務先
を明記し、下記宛にメールかFAXでお申し込みください。
※また、ビール工場見学・懇親会について、
それぞれ参加を希望されるかを記してください。
E-mail:info@ace-npo.org FAX:020-4663-5605
« インタビュー「キャリア教育の必要性と家庭の役割」掲載 | Main | INTERNET Watch にインタビュー掲載 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
« インタビュー「キャリア教育の必要性と家庭の役割」掲載 | Main | INTERNET Watch にインタビュー掲載 »
Comments