日本テレビ「スッキリ!!」における悲惨な映像の扱いについて
テレビ各局へのお願いについて、昨日、日本テレビ「スッキリ!!」担当管理職の方より、社の上層部も「ご指摘の通り」と認めていること、「まず映像面の配慮については今後、留意するべきことだと考えており情報番組のプロデューサーレベルでさきほど共通認識を持ちました」とのことのご連絡をいただきました。
しかしながら、本日3月16日(水)の「スッキリ!!」を見ると、繰り返し、不要な津波の映像が流されています。どのような配慮がなされているのか、不明です。一定の方針で津波の映像を流すというのであれば理解できますが、方針が示されていないため何の配慮もされていないのではないかという懸念を抱きます。
これまでの経緯からもうかがわれるように、少なくとも「スッキリ!!」に関しては、管理職レベルがおっしゃることと実際の番組との間には乖離が大きいと考えられます。これは非常にまずいことです。
各テレビ局が震災関連報道についての方針を明示し、担当ディレクターが方針に基づいて番組を作れるようにすべきです。
« 地震から4日目を迎えて、テレビ各局へのお願い | Main | 「情報」で福島県田村市を応援したい »
「テレビ番組」カテゴリの記事
- 「あまちゃん」における「不在」から「存在」への転換について(2013.09.28)
- 「メディアのめ」でメディアの基礎を学ぶ(2012.05.23)
- 日本テレビ「スッキリ!!」番組サイトにお詫び文が掲載(2011.05.13)
- 地震後2週間経過、テレビ番組の構成を考える(2011.03.25)
- 日本テレビ「スッキリ!!」における悲惨な映像の扱いについて(2011.03.16)
Comments