千葉授業づくり研究会「教師のためのまちづくり入門」
以下のように研究会を開催します。地域コミュニティをどのように構築していくかは、大変重要な問題です。この分野の専門家である秋田典子准教授に、教師向けにアレンジしたお話をいただきます。皆様のご参加をお待ちしています。
○●第70回千葉授業づくり研究会●○
テーマ:「教師のためのまちづくり入門」
今回は、千葉大学園芸学部の秋田典子先生をゲストとしてお招きします。
秋田先生は、都市計画や条例、土地利用規制を専門とされており、教育もまちづくりの重要な柱としてお考えです。
そこで、地域のデザイン、地域活性化のための基本的な考え方や、実際にどのような取り組みが行われているのか、お話いただきます。
「教師のための」とありますが、もちろん一般の方や学生の方でも大歓迎です。
まちづくりの観点から、教育がどうあるべきなのか、みなさまと一緒に考えます。
ぜひ、お越しください。
<ゲスト>
秋田典子先生(千葉大学大学院園芸学研究科准教授)
https://sites.google.com/site/akitalabo/
■場所 千葉大学教育学部 1号館・1317教室
(JR総武線・西千葉駅もしくは京成千葉線みどり台駅いずれも徒歩10分)
http://ace-npo.org/images/1317room.gif
■日時 6月18日(土) 16:00-18:40
16:00-16:10 参加者がそれぞれ自己紹介
16:10-17:10 秋田先生によるご講演
「教師のためのまちづくり入門」
途中、休憩をはさむ
17:20-18:40 参加者とディスカッション
(19:00- 西千葉駅近くのお店で懇親会)
■費用: 2,000円(会員は1,000円)なお、学生は無料。
(会員とは、NPO法人企業教育研究会の会員を指します。)
■主催: 特定非営利活動法人 企業教育研究会
千葉大学教育学部授業実践開発研究室
静岡大学教育学部塩田研究室
■参加申し込み方法:
★いずれかの方法でお申し込みください。
1.申し込みフォームより申し込む
以下のURLよりお申し込みください。
http://ace-npo.org/study/form.html
2.FAXで申し込む
1)氏名、2)会員・一般の別、3)ご所属、4)メールアドレス を明記の上、
お申し込みください。(送付先 020-4663-5605)
« 6/4(土)「明日の教室」東京分校、学級経営&授業づくり講座 | Main | 7/2「明日の教室」東京分校 NHK「ためしてガッテン」専任ディレクター北折一さんをお招きして »
「授業づくり」カテゴリの記事
- LGBT映像教材制作について(2018.05.28)
- 「考え、議論する道徳」に関係する教材のご紹介(2018.08.03)
- 研究室紀要及びプロジェクト研究報告書公表のお知らせ(2018.03.27)
- 日本教育方法学会第51回大会@岩手大学(2015.10.08)
- 学校教育科学特論II「授業づくりの展望」資料(2015.06.18)
« 6/4(土)「明日の教室」東京分校、学級経営&授業づくり講座 | Main | 7/2「明日の教室」東京分校 NHK「ためしてガッテン」専任ディレクター北折一さんをお招きして »
Comments