日本教育工学会第27回全国大会発表「教師が越境する学習の場づくりの成果と課題」
本日、日本教育工学会第27回全国大会で、私ども研究室の福嶋俊が発表した「教師が越境する学習の場づくりの成果と課題」の発表資料を掲載します。メディアリテラシー教育研究会を教師の「越境」の場としてとらえたものです。
« 日本教育工学会第27回全国大会発表「東日本大震災以降の情報支援とメディアリテラシー」 | Main | 日本教育工学会全国大会、よい形で参加するために »
「メディアと教育」カテゴリの記事
- 日本教育工学会2020年秋季全国大会(オンライン開催)発表資料(2020.09.14)
- SNSでの青少年の犯罪被害に関するコメント(2020.01.17)
- 藤川大祐×岩立沙穂・岡田彩花・村山彩希・飯野雅・大川莉央・込山榛香(AKB48)『実践!スマホ修行』発売について(2016.08.05)
- 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会(第30回)資料(2016.03.01)
- 真のフィルタリング利用率は23%まで急落している(2015.08.27)
The comments to this entry are closed.
« 日本教育工学会第27回全国大会発表「東日本大震災以降の情報支援とメディアリテラシー」 | Main | 日本教育工学会全国大会、よい形で参加するために »
Comments