新刊『いじめで子どもが壊れる前に』角川oneテーマ新書から10月10日発売
藤川大祐『いじめで子どもが壊れる前に』(角川oneテーマ新書)、10月10日発売。代謝し、呼吸できる学校への転換で、いじめ問題の流れを変えたいと願っています。多くの方にお読みいただければありがたいです。
(内容)
大津市の事件をはじめ、加速する現代のいじめ問題について、その様態、教訓と対策、学校の危機管理など、徹底的に解説。子を持つ親や現役の教師はもちろん、すべての大人が向きあうべきいじめ問題の本質に迫る!
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=201207000492
« 日本教育学会第71回大会@名古屋大学 「『社会とつながる数学』の試み」発表資料 | Main | 日本教育工学会第28回全国大会@長崎大学 発表資料 »
「教育全般」カテゴリの記事
- 大学入学共通テスト 今からでも「混合戦略」に舵を(2019.11.22)
- 日本教育工学会第33回@島根大学 発表資料(2017.09.17)
- 日本における年齢別生存期待率予測(平成27年現在)(2017.04.30)
- ヨミウリ・オンライン藤川連載「ゼノンの逆説~教育の今を読む」スタート(2015.04.10)
- 成績がよい子どもは総じてリア充〜全国学力・学習状況調査を読む(2014.08.25)
The comments to this entry are closed.
« 日本教育学会第71回大会@名古屋大学 「『社会とつながる数学』の試み」発表資料 | Main | 日本教育工学会第28回全国大会@長崎大学 発表資料 »
Comments