流山北小学校公開研究会 講演資料「社会とつながる言語能力指導」
本日11月19日(月)に開催される流山市立流山北小学校の公開研究会にて、「社会とつながる言語能力指導」というテーマで講演をさせていただきます。
流山北小学校では、この1年近く、先生方とともに言語能力指導に関して実践的な研究を重ねてきました。私が関わらせていただいているNHKの「伝える極意」や「メディアのめ」の成果も活かし、言葉のプロとして活躍している方々のご協力を得て、1年生から6年生までのバラエティに富んだ授業を開発しています。また、iPadを40台お使いいただいて、自然な形でのICT活用も進めていただきました。
本日の公開研究会では、各学年の授業が公開され、私が講演をさせていただきます。講演の中では、従来の国語教育の考え方を根源的に考えるお話を準備しています。多くの方々のご参加をお待ちしています。
本日の講演資料(pdf)は こちら です。
« 講演「メディアリテラシー育成と新しい授業づくり」資料掲載 | Main | 今後の研究会等のご案内 »
「授業づくり」カテゴリの記事
- LGBT映像教材制作について(2018.05.28)
- 「考え、議論する道徳」に関係する教材のご紹介(2018.08.03)
- 研究室紀要及びプロジェクト研究報告書公表のお知らせ(2018.03.27)
- 日本教育方法学会第51回大会@岩手大学(2015.10.08)
- 学校教育科学特論II「授業づくりの展望」資料(2015.06.18)
Comments