「学校と教育」2013年6月26日講義資料
本日6月26日(水)の授業「学校と教育」の講義資料をアップします。
受講者以外の方が見てくださってもかまいませんが、授業で話すための資料であり、基本的に補足説明が必要なものです。無断転載をご遠慮いただく等、取り扱いにはご注意いただくようお願いいたします。
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« May 2013 | Main | July 2013 »
本日6月26日(水)の授業「学校と教育」の講義資料をアップします。
受講者以外の方が見てくださってもかまいませんが、授業で話すための資料であり、基本的に補足説明が必要なものです。無断転載をご遠慮いただく等、取り扱いにはご注意いただくようお願いいたします。
本日から明日6月23日(日)まで千葉大学西千葉キャンパスで開催中の第22回日本健康教育学会学術大会で、以下のプログラムに参加させていただきます。
ラウンドテーブル RT-4 6月23日(日)11:05~12:05 2号館2階 2204 教室
若年養護教諭の支援体制の構築に向けて悩み多き養護教諭に、健康教育関係者ができること~モンスター
ペアレント対応からスマホ問題まで~
竹内 和雄(兵庫県立大学)ファシリテーター:藤川 大祐(千葉大学教育学部)
一般口演 OR15 13:20~14:20 教育学部 2 号館 2 階 2203 教室
OR15-1 スマートフォンの急速な普及と子どもの健康・安全~リスク要因と対策に関わる現状の整理~
藤川 大祐(千葉大学教育学部)
一般講演の発表資料はこちらです。
私が関わっている研究会、イベント等についてです。皆様のご参加をお待ちしております。
6月6日(木)〜8日(土) New Education Expo 2013
8日(土)午後、「スマホとSNS時代の情報モラル教育~ネットいじめの現状と対策~」で登壇させていただきます。
6月15日(土) 第86回千葉授業づくり研究会「生活者発想教室〜〜博報堂生活総研の「洞察と発見」アプローチ〜」
6月16日(日)及び7月14日(日) 2013年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第18回中学・高校ディベート選手権大会関東甲信越地区予選)
6月22日(土) 第45回メディアリテラシー教育研究会
6月29日(土) 第30回明日の教室東京分校 福山憲市先生
本日、椿山荘にて、第1回JEES教育シンポジウム「授業力をつけよう,若手教師たち!~若手教師を育てるしくみづくり~」を開催しております。藤川の発表資料を掲載いたします。
Recent Comments