各種研究会の予定について
私が関わっている各種研究会の予定についてご案内します。皆様ふるってご参加ください。
4月19日(土) 第90回千葉授業づくり研究会「住宅の中における安全について」
家庭内の事故で亡くなる人は、交通事故で亡くなる人よりずっと多い状況があります。家庭内の安全に関する教育が必要性を増しています。総合住生活企業であるLIXILグループのご協力をいただいて研究会を行います。
4月20日(日) 第14回関西授業づくり研究会「映像教材から考える青少年のスマートフォン利用」
NHKエンタープライズの木之下研悟さんをお招きして、藤川が監修をつとめた映像教材『新・ケータイネット社会の落とし穴』を題材に、映像教材制作についてお話をうかがいます。また、藤川からも、青少年のスマートフォン利用の現状と課題についてお話しさせていただきます。今回は初の神戸での開催です。
4月26日(土) 第50回メディアリテラシー教育研究会「教育番組の制作について~『メディアのめ』『さんすう刑事ゼロ』の制作について~」
50回記念の今回は、NHK青少年・教育番組部のチーフ・ディレクターである藤森康江さんにお越しいただき、最先端の教育番組づくりについてうかがいます。
4月27日(日) 第37回明日の教室東京分校 城ヶ崎滋雄先生「子供同士のつながりを築く学級のスタイル 」
『クラスがみるみる落ち着く 教師のすごい指導法!荒れを克服する50の実践』などの著書を出されている城ヶ崎先生(千葉県、小学校教員)においでいただき、若い教師や教師を目指す人たちに向けた講座をしていただきます。
« 著書『12歳からのスマホのマナー入門』発売 | Main | ちば生涯学習アカデミーで講演しました »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 千葉大学教育学部授業実践開発研究室(藤川研究室)卒論等発表会を開催します(2020.01.27)
- 横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内(2019.01.20)
- 藤川研究室卒論等発表会のご案内(2019.01.20)
- シンポジウム「ICTを活用した道徳教育〜『考え、議論する道徳』に向けて〜」開催のご案内(2017.02.26)
- 文京区立湯島小学校の研究報告会(2016.02.17)
The comments to this entry are closed.
Comments