横断型授業づくり系修士論文発表会のご案内
千葉大学大学院教育学研究科横断型授業づくり系の修士論文発表会を、下記の通り開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
平成30年度 千葉大学大学院教育学研究科 横断型授業づくり系修士論文発表会
日時:平成30年2月9日(土) 12:25〜17:15(受付12:00開始)
場所:千葉大学教育学部棟2号館2階2207教室
(JR西千葉駅、京成みどり台駅より徒歩10分)
キャンパスマップはこちら
<スケジュール>(時間は前後することがあります)
12:00 受付開始
12:25 開式
12:30~12:55
荒井 万里子
高等学校看護科における動画教材の開発と授業実践
―上級生による新生児沐浴技術の動画教材の開発を通して―
12:55~13:20
川瀬 寧々
宗教リテラシーを身につける授業の開発
―宗教知識を活用する場面を想定したマンガ教材―
13:20~13:45
木村 誠二
インタビューを活用したコミュニケーション能力育成のための授業実践研究
―高等学校普通科の国語科授業で展開するキャリア教育―
13:55~14:20
小牧 瞳
他地域における事例を通して地域課題の解決について学ぶ授業の開発
14:20~14:45
佐藤 頌太
AIリテラシーを養う授業実践の開発
―中学生が機械学習を用いた課題解決を行う授業実践を通じて―
14:45~15:10
三瓶 雄司
原子力発電についての理解を深める授業の開発
―「科学的リテラシー」の育成を目指して―
15:20~15:45
シスワン・マユリ
タイと日本における集団意識とその育成の比較考察
―運動会(体育祭)を題材に―
15:45~16:10
藤田 有紀
小学校算数における数学記号の理解を深める授業開発
16:20~16:45
柳沼勇輝
「自分らしい学び方を学ぶ」授業の開発
―授業のユニバーサルデザイン化を目指して―
16:45~17:10
山本茜子
地域の交通のあり方を考えるモビリティ・マネジメントの授業開発
―栄町の交通網を題材にして―
Recent Comments